こんにちは♪
たまには・・・いやいや(笑)
今日も車関連のお話です(´∀`)
普段から点検の意識が薄くなりがちな、バッテリーについて調べてみました。
まず、バッテリーあがりには大きく分けて、 2つの要因があるようです。
バッテリー放電状態(充電で回復するもの)
・バッテリー使用量が充電する料を上回ることにより、充電が追いつかなくなる状態。
バッテリー放電を起こす使用状況
・長期間、車に乗らなかったり、あまり車に乗らない。
・ライト点灯など、電気負荷を使用したままの放置。
・シビアコンディションでの使用。
(シビアコンディションとは・・・・一般的な使用状況より厳しい使用状況のことを言う。走行距離が長い・短距離走行の繰り返し・低速走行やアイドリング状態が多いなど)
★では、バッテリーの寿命とは?
バッテリー内部の極板が劣化してくると、蓄電量が減少するため、電気容量が低下しエンジン始動できないので、充電してもすぐ使用できなくなります。
バッテリーの寿命が短くなりやすい使用状況は?
・雨天時しか車に乗らない。たまにしか使用せず、走行距離が短い。
・消費電力の大きな電装品を装着している。
・高温下での使用が多い。
・シビアコンディションでの使用。
★バッテリーをあがりにくくするには?
・定期的に車を走行させる。
・充電気で定期的に充電する。
※充電しても回復が見られないときは交換時期です。
一年中、バッテリーを使っているのに、点検意識が薄くなっていると思いますが、
カーケアセンターでは、バッテリー点検もキッチリさせていただいておりますので、
キッチリ点検してバッチリの状態でお車に乗っていただくことを心がけております♪
今日のお話・・・実にわかりやすい説明だと自画自賛しております(笑)
( ´∀`)ノe